内省ワーク
2015.11.01 Sun
9月からのマイスタイルは、講座、研修ラッシュです。
起業講座は、6コース。
研修は3コース。
それ以外にも走っているプロジェクトが複数あるので、小さなマイスタイルでは、メンバーみんなが全力投球です。
なのですが、残業なしで休日もちゃんと取るバランスを大切にしています。
マイスタイルの起業講座は、内省ワークを最初に丁寧に行います。
起業ノウハウのその前に、なぜ起業?ということを、自分と向き合いながら静かに考えたり、互いに語り合ったりします。
起業に一歩踏み出す前の土台をつくるプロセスです。
そこでは、いろいろな感情と出会います。
「怒り」の感情を持つ人も多くいます。
今の社会の中で、自分の身近なところで、経験する納得のいかないこと、どうにかしたいと思う気持ち。
それらに「私は、怒っているのだとわかった」と表現します。
コミュニティビジネスを志向する根っこには、こうした気持ちがあることが多いのだと思います。
私の根っこにもあります。
ほっとけない現実。
それを、外の何かのせいにするのではなく、怒りをエネルギーに変えて、小さくても自分で取り組めるチャレンジに踏み出すのがコミュニティビジネのスタートです。
やわらかく強く、夢とそろばんの両輪で、あたたかな風を吹かす。
マイスタイルも、マイスタイルらしい風を吹かせて、一緒に進んでいきたいと思います。
起業講座は、6コース。
研修は3コース。
それ以外にも走っているプロジェクトが複数あるので、小さなマイスタイルでは、メンバーみんなが全力投球です。
なのですが、残業なしで休日もちゃんと取るバランスを大切にしています。
マイスタイルの起業講座は、内省ワークを最初に丁寧に行います。
起業ノウハウのその前に、なぜ起業?ということを、自分と向き合いながら静かに考えたり、互いに語り合ったりします。
起業に一歩踏み出す前の土台をつくるプロセスです。
そこでは、いろいろな感情と出会います。
「怒り」の感情を持つ人も多くいます。
今の社会の中で、自分の身近なところで、経験する納得のいかないこと、どうにかしたいと思う気持ち。
それらに「私は、怒っているのだとわかった」と表現します。
コミュニティビジネスを志向する根っこには、こうした気持ちがあることが多いのだと思います。
私の根っこにもあります。
ほっとけない現実。
それを、外の何かのせいにするのではなく、怒りをエネルギーに変えて、小さくても自分で取り組めるチャレンジに踏み出すのがコミュニティビジネのスタートです。
やわらかく強く、夢とそろばんの両輪で、あたたかな風を吹かす。
マイスタイルも、マイスタイルらしい風を吹かせて、一緒に進んでいきたいと思います。