マイスタイルがほんとうに目指していること
2014.03.30 Sun
年度末の怒涛の真っただ中です。
そんな中でも、組織体制は大切。
来年度に向けての事務局ミーティングをしました。
マイスタイルとして最重要なことは、
ミッションを共有できること。
そこに至るために、道なき道をつくり進むこと。
そのプロセスを冒険として楽しめること。
では、マイスタイルにとっての北極星はなに?という話になりました。
伝えるために言葉を探しながら、いつか、私の中でも輪郭がはっきりしてきました。
私たちがやりたいことは、「まちのソーシャルキャピタル」を豊かにすること。
そのための方法はさまざまにあるけれど、マイスタイルが選んだのはコミュニティビジネス。
つまりは、コミュニティビジネスを活性化することは、手段であって目的ではありません。
その先の、豊かなソーシャルキャピタルのあるまちを実現することが目的です。
地域課題を解決する仕事をつくり、雇用も創出し、信頼と安心とつながりをもつ、まちの実現。
壮大過ぎて、生きてる間には無理かもしれない。
だけど、行けるところまでは行く。
つくれるところまでは、道をつくる。
その道の先は、バトンをつないでいきたい。
そんな、とても大切で、そもそもの原点を、メンバーと話し合う中で確認できたミーティングでした。
さあ、年度末、さまざまな報告関係、フルスロットルで!
そんな中でも、組織体制は大切。
来年度に向けての事務局ミーティングをしました。
マイスタイルとして最重要なことは、
ミッションを共有できること。
そこに至るために、道なき道をつくり進むこと。
そのプロセスを冒険として楽しめること。
では、マイスタイルにとっての北極星はなに?という話になりました。
伝えるために言葉を探しながら、いつか、私の中でも輪郭がはっきりしてきました。
私たちがやりたいことは、「まちのソーシャルキャピタル」を豊かにすること。
そのための方法はさまざまにあるけれど、マイスタイルが選んだのはコミュニティビジネス。
つまりは、コミュニティビジネスを活性化することは、手段であって目的ではありません。
その先の、豊かなソーシャルキャピタルのあるまちを実現することが目的です。
地域課題を解決する仕事をつくり、雇用も創出し、信頼と安心とつながりをもつ、まちの実現。
壮大過ぎて、生きてる間には無理かもしれない。
だけど、行けるところまでは行く。
つくれるところまでは、道をつくる。
その道の先は、バトンをつないでいきたい。
そんな、とても大切で、そもそもの原点を、メンバーと話し合う中で確認できたミーティングでした。
さあ、年度末、さまざまな報告関係、フルスロットルで!
スポンサーサイト