多摩CBネットワーク サイト オープン!
2009.03.25 Wed

今年1月24日に開催された多摩CBシンポジウム。
その後、参加者有志によるMLが1ヶ月の期間限定で立ち上がりました。
目的は、シンポジウムを一過性のイベントに終わらせることなく、今後につなぐための意見交換をすること。
1ヶ月の間に約100通のメールのやりとりがあり、途中、飲み会をはさんでのオフ会があり、自己紹介アンケート結果を一覧にまとめて配布も行い、MLはいったん終了ました。
その結果、「多摩のCB」をキーワードに、ゆるやかに「つながり」「はじめる」ためのネットワークを作ろうということが決まり、あらためてMLを立ち上げ、今度はシンポジウム参加者以外の方にも広くネットワークへの参加を呼びかけることになりました。
その呼びかけのためのサイトが「多摩CBネットワーク」ブログです。
http://tamacb.blog38.fc2.com/
現在、ネットワークへの参加者を募集中です。
サイトをご覧になって、参加を希望の方は、以下のフォームからお申込みください。
http://tamacb.blog38.fc2.com/blog-category-5.html
多摩CBネットワークは、ゆるやかなつながりと発信の場で、ルールが堅牢な組織ではありません。
ここをどのように自分の活動に活かすかは、個人個人のアクションによって大きな可能性を持つ場ですが、なにも行動をおこさなければ、逆になにも始まりません。
能動的な動きが生きる場です(^^)
世話人は、きっかけとなった多摩CBシンポジウム開催に携わった立場から、シニアSOHO三鷹顧問の堀池さんと、たましんの長島さん、そして私もその一人として参加しています。
参加したいと思われる方はぜひ、ご一報ください。
スポンサーサイト